상세검색
최근 검색어 전체 삭제
다국어입력
즐겨찾기0
학술저널

語種から見た外来語のイメジにする日韓照究

  • 25
100657.jpg

本究の目的は外語のイメジを語種の中から位置付けることによって、外語が持っている性質を明確に把握することである。日本語と韓語は同じ語種を持っているので、両者を照させることによって そこで、同じ語種の系を持っている日本語と韓語を照させることによって外語のイメジが明らかになると考えた。そこで各語種の使用態とイメジについて日本と韓の大生のアンケト調査を施し、その結果を考察した。 調査の結果、日本と韓ともに高い使用度を示すのは、外語より漢語や固有語である。しかし、外語に注目すると日本の方が韓より使用度が高い。また、語種のイメージについて明らかになったのは次のとおりである。 外語は「格好いい」「やわらかい」というイメジ、漢語は 「丁寧」「上品」というイメージ、固有語は「親しみ易い」というイメジが目立つ。また、日本の場合、外語、固有語、そして漢語はそれぞれ立したイメジを持っている。しかも、外語の場合、韓に比べて確に定着していることや良いイメジを持っていることが分かる。一方、韓では、語醇化運動などにより固有語と漢語の使用領域の中に、外語が浸透しにくく、同じ意味であれば、固有語ないし漢語の使用が優先されていることが明らかになった。

1. はじめに

2. 先行究及び究範圍

3. 調査要

4. 語種の使用度とイメジ

5. おわりに

參考文獻

(0)

(0)

로딩중