한일 고대의 혼인제와 여성
A Study of the Marriage Institution and a View of Womanhood in Ancient Korea and Japan - Centering around Koryo and Heian Period -
- 일본어문학회
- 일본어문학
- 日本語文學 第55輯
-
2011.11255 - 276 (22 pages)
- 474

古代韓国は中国との文物交流を通じて独特の伝統文化を作り上げてきたといえる。ところが、高麗時代は結婚制度及び家族制度だけは中国のものとは程遠い固有の文化現象を産み出していたのである。このような史実は平安朝の史料にも同様にみられ、当時中国の唐の律令を模倣し、作り出した「養老令」などにもみえるのである。 そのような具体的な例として、まず中国の家族制度の代表的な儀礼である「朱子家礼」の一つである「親迎制」と「納采」のことがある。「親迎制」とは結婚儀式と同時に女性を男性の家に迎え入れる制度であるが、古代韓国と日本は両国とも男性が女性の家に通ったり、一定期間同居したりする「訪妻婚」(「男帰女家婚」や「婿取り婚」)の形態をとっていた。 また、中国で〈納采〉の授受は結婚成立の有無に関わる重要な儀礼の一つであったが、高麗朝と平安朝ともこのような〈聘礼〉の例を律令から削除し、試行していなかったことは、中国の家父長的な家族制度とは違う制度をもっていたことを証明しているのである。
Ⅰ. 머리말
Ⅱ. 고대 한일 사회의 결혼의식의 기원 및 유래
Ⅲ. 고대 한일 사회의 결혼제도에 관한 양상
Ⅲ. 결론
참고문헌
(0)
(0)