상세검색
최근 검색어 전체 삭제
다국어입력
즐겨찾기0
학술저널

日本語母語話者의 確定條件「と·たら」의 使用實態

The Actual State of Using「TO·TARA」as Usage of Conclusion for Japanese Native Speaker

  • 6
110583.jpg

日本語母語話者の確定条件「と•たら」の使用様相を考察するために、アンケート調査を用いた。その結果は次のようである。 まず、連続用法では「と」「たら」共に使うことができるが、「と」の使用率が高く、中心形式は「と」と言える。1人称の動作主の連続用法の場合、「と」は不自然であるという先行研究の指摘に反して使用されている。なお、きっかけ用法と発見用法では「と」「たら」共に使うことができるが、「たら」の使用率が高く、中心形式は「たら」と言える。一方、発現用法は「と」「たら」共に使うことができ、使用率も高く、中心形式は「と」「たら」と言える。男女別の使用様相にはあまり差が見られなかった。以上のように確定条件では「と」「たら」が使用されるが、意味用法によって使い分けていることがわかった。しかし、文法制約に関しては、先行研究の指摘より許容度が高いと言える。

1. 서론

2. 선행연구

3. 확정용법

4. 조사개요

5. 조사 결과 및 고찰

6. 결론

참고문헌

(0)

(0)

로딩중