상세검색
최근 검색어 전체 삭제
다국어입력
즐겨찾기0
커버이미지 없음
KCI등재 학술저널

일제시기 朝鮮人 司法官僚의 형성 과정

日帝時期における朝鮮人司法官僚の形成過程 - 文官高等試験司法科合格者を中心に

  • 39

本論文の目的は、今まで学界で紹介されたことがなかった日本国の『官報』に基づいて、文官高等試験司法科の朝鮮人合格者を整理 分析して、日帝時代の司法官僚の形成過程の一端を明らかにすることにある。まず、日本国『官報』に載っている司法科の朝鮮人合格者の全体像と年度別推移及びその特徴を実証的に整理した。そして、彼らの出身背景を出身地域や学校などを中心に追ってその一端を分析した。こうした作業を通して、日帝時期の司法官僚の形成過程の中で『高文』合格者がどのような役割を果たしたのかを究明できることを期待した。その過程から次のような結果を得ることができたと考える。まずは、1925年から1943年までの文官高等試験司法科の朝鮮人合格者の全体の数は272名+αに、行政科の合格者を合わせると、日帝時代の文官高等試験の朝鮮人合格者の全体の数は、少なくとも400名を超えるだろう。二つは、文官高等試験司法科合格者の年度別推移を見ると、各年代別にそれぞれの特徴が現れている。1920年代は、文官高等試験に関する需要があまりなかったので、合格者が少ない。1930年代には、世界恐慌の影響から植民地朝鮮の高等人力の極まり無い就職難と相俟って、朝鮮総督府の官吏採用方式が文官高等試験合格者を優先採用する政策に変り、文官高等試験の熱気が一気に高まって、合格者の数が伸び始めた。1940年代には、1937年の日中戦争の勃発などにより、一時期の経済界の好況にともない、高等人力の実業界進出が目立つようになる。このため、志願者が大幅に減少して応試率が落ちる現象が現れた。また、太平洋戦争が勃発して、戦時動員体制が本格化する中で、相当数の人力が徴兵、徴用に動員され、志願者が減る一つの原因にもなった。三つは、文官高等試験司法科朝鮮人の合格者の出身学校を分析した結果、相対的に帝国大学や官立学校出身が多かったことがわかった。官立学校や帝国大学の学風が、官僚の養成をその教育目標にしていただけに、自然な現象だったかも知れない。又、彼らの出身地域を整理してみると、平安道の出身が一番多かった。これは、いわゆる近代教育を早期に受け入れて、実行していたことが功を奏したと考えられるし、戦後の司法界の人脈を把握するにも役に立つことであると考えられる。四つは、文官高等試験司法科朝鮮人の官職への進出状況を整理してみると、やはり司法官僚である判事や検事に進出したものが一番多く、弁護士も少なくなかった。五つは、1933年の司法官試補の採用事例を分析して、朝鮮総督府の司法官僚の採用手続及び基準などを検討してみた。朝鮮総督府の採用基準は、帝国大学出身でもなく、高等試験の成績でもない、‘思想’であることが判明した。すなわち、第一次的に‘思想’問題を済ませた後に、いわば機会均等の採用が可能になったということがいえるのであろう。一方、論文の作成過程で、資料上の問題がいくつがあることに気がついた。司法科の場合は日本国『官報』を用いた研究が全然ない状況なので何ともいえないが、行政科合格者の場合も、統計などの間違いが多すぎて、『官報』資料に基づいた再整理が切実な状況である。そして、本論文は文官高等試験司法科の朝鮮人合格者の名簿と履歴を提示することができなかったが、本文でも述べたように、未詳あるいは未処理の人員が多いので、今後これを補完していきたいと考える。また彼らの政治経済的な基盤、朝鮮総督府の司法官僚に対する諸般の政策などについては今後の課題にしたいと考える。

1. 머리말

2. 문관고등시험과 조선인 합격자

3. 조선인 합격자의 출신배경

4. 관직 진출과 사법관시보 채용

5. 맺음말

참고문헌

로딩중