상세검색
최근 검색어 전체 삭제
다국어입력
즐겨찾기0
162690.jpg
KCI등재 학술저널

キリシタン版『ひですの経』の仮名の用字法

Usage of Kana in the Christian Version of “FIDES NO QVIO”

  • 2

本稿は、キリシタン版『ひですの経』(慶長16年(1611年)刊)の仮名の用字法を、當時の他文献との比較を通して特徴を探った。それをまとめると以下の通りである。 まず、字体の面からみると、『ひですの経』は100の字体を使っており、『おらしよの翻訳』と『ぎやどぺかどる』『どちりなきりしたん』の間に位置するほどキリシタン版宗教書の中で上位にランクする字体を使っていた。また、當時の和字文の中でも、最も多くの字体を使っている仮名草紙群(平均108.8)に近い字体を使用していた。 仮名の用字法としての字体の使い分けをみると、≪志≫、≪波≫、≪遠b≫、≪奈b≫、≪止b≫、≪不a≫は語頭に、≪可≫≪止a≫は非語頭または助詞に、≪仁≫、≪能≫、≪乃b≫、≪盤≫、≪越≫、≪毛b≫、≪楚≫は助詞に偏りを見せていた。≪八≫は/wa/音と/ba/音として使われ、/ha/音には使わない音韻的使い分けをしていた。このような傾向は、≪加≫、≪楚≫、≪曾b≫を除き、白井純(2009)の『さるばとるむんぢ』にも同じく見られた。 『ひですの経』の同一の仮名連続の例は、大部分がキリシタン版『ぎやどぺかどる』の仮名の用字法にもみられ、両文献は同じ傾向を見せていた。

In this paper, we compare the usage of “FIDES NO QVIO” with that of kana of other documents of the time. The results are as follows. In terms of font, “FIDES NO QVIO” uses 100 fonts and is located between “Translation of ORASHIYO”, “GUIA DO PECADOR” and “DOCHIRINA KIRISITAN”. This is the use of fonts that rank high in the Christian version of religious books. Also, in the Japanese texts of that time, “FIDES NO QVIO” used a font close to the “Kana sosi” group (108.8 on average), which uses the most fonts. As for the usage of kana, ≪志≫, ≪波≫, ≪遠b≫, ≪奈b≫, ≪止b≫, ≪不a≫ tend to appear at the beginning of a word, ≪可≫, ≪止a≫ in the middle of a word or a particle, and ≪仁≫, ≪能≫, ≪乃b≫, ≪盤≫, ≪越≫, ≪毛b≫, ≪楚≫ in the place of a particle. ≪八≫ is used only for / wa / sound and / ba / sound, and shows a phonological usage properly. Except for ≪加≫, ≪楚≫ and ≪曾b≫, the same tendency can be seen in Jun Shirai’s (2009) “SALVATOR MUNDI”. In the case of the same kana sequence of “FIDES NO QVIO”, most show the same tendency as the Christian version of “GUIA DO PECADOR”.

1.はじめに

2.『ひですの経』の仮名の字体

3.『ひですの経』の仮名の用字法

4.おわりに

參考文獻

로딩중